□■―――――――――――――――――――――――――■□
サポとんメルマガ ~2020/9/3第843号~
(富田林市市民公益活動支援センターメールマガジン)
□■―――――――――――――――――――――――――■□
こんにちは!
市民公益活動支援センターの妹尾です。
NPO法人里山俱楽部からのお知らせです。
==============
「里山と暮らす応援講座」~防災編~
Web → http://satoyamaclub.org/8548
2020年秋期講座は「防災編」です。
最近増えている土砂崩れや土砂災害への対策や、
万が一の時の応急手当て、災害復旧ボランティアなど、
日頃の備えと心がまえについて一緒に考えましょう。
※この講座は「積水ハウスマッチングプログラム2020年度助成金」
の支援を受けて開催しています。
●第1回9月22日 (火祝)
「里山から観る防災、大雨災害対策と自然環境」
まずは土嚢(どのう)作りから!?
土砂崩れや大雨被害など、日ごろの備えと対策について学びます。
●第2回10月18日(日)
「刈るぞ !刈ろう! 刈らねばならぬ?」
目的に合った手鎌選びや刃の研ぎ方、
刈り払い機の安全な使い方について学びましょう。
●第3回11月1日(日)
「災害時に活きる救急法と、暮らしの中の安全管理」
災害時に役立つ応急手当の基礎知識や、
気になる感染症への対処法など、備える技術を学びます。
●第4回11月22日(日)
「伐るの? 私が!? 大丈夫? 」
“伐る”道具の選び方と、手鋸やチェーンソーの安全な使い方、
その作業性と危険性について学びます。
●第5回12月5日(土)
「里山林の災害復旧体験」
ゲストスピーカー:
入江伸子(日本森林ボランティア協会)/植村亜由(防災士)
誰かの力になれる“災害ボランティア”について学びます。
<担当講師>
・土木管理/白井康之(土木施工管理技士)
・安全管理/苫 智子(赤十字救急法指導員)
・災害復旧/山本 博(日本森林ボランティア協会)
・森林整備/西川阿樹(動力機械技術指導)
・全体進行/寺川裕子(里山俱楽部事務局)
~個性豊かな講師陣が、あなたの“好奇心”や“学び”をサポートします~
・・・・・・・・・・・・・・・・・・
<費用>
全5回通し 15,000円 / 1回受講 3,500円
<時間>
集合9:30~終了16:30
(※9/22 のみ→ 13:00~19:00)
<場所>
河内かぼちゃの家 および周辺の里山/大阪府南河内郡河南町
(近鉄長野線「富田林」駅よりバス。または自家用車)
・・・・・・・・・・・・・・・・・・
<応募方法>
下記の ①~⑨を記載の上、「Eメール」でお申込みください。
① 氏名(ふりがな) ② 年齢 ③ 性別
④ 連絡先 (電話番号、メールアドレス) ⑤ ご住所
⑥ 受講希望日:全5回通し/または各回参加 (受講希望日)
⑦ 当日の交通(電車&バス、自家用車など)
⑧ 講座を知った媒体 ⑨ 応募の動機
<申込み・問合せ>
NPO法人 里山俱楽部 事務局
TEL/072-333-0309 E-Mail/sasayuri@satoyamaclub.org
▼▽▼----------------------------------------------
今日は、ベッドの日です。
語呂合わせの「ぐっ(9)すり(3)」から。
最近、睡眠アプリを使っています。
睡眠の質によって、その日の快適さが表示されるのですが、
いつも半分以下で、朝から凹みます。
あれこれ試していますが、ぜんぜん良くならないので、
そろそろアプリの使用を止めようと思う今日この頃です"(-""-)"
--------------------------------------------------▲△▲
※このメルマガは、現在281名の個人及び団体にお送りしています。
※「お知らせを流して欲しい」などのご要望があれば、
ご連絡ください。(※登録団体に限ります。)
【発行元】-------------------------------------------
富田林市市民公益活動支援センターメルマガ編集部
(NPO法人きんきうぇぶ)
住所:〒584-0083 富田林市小金台2-5-10
電話:0721-26-7887 FAX :0721-74-5505
◆メール:info@tondabayashi.org
◆HP:http://www.tondabayashi.org
◆Facebookページ:http://www.facebook.com/sapoton1
◆ブログ:http://sapoton2013.livedoor.blog
◆Twitter:@sapoton1
-------------------------